よく起業の本に、新会社法で1円で会社ができるとありますよね?
つまり1円で会社がつくれるのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。笑
昔は、株式会社のスタート時には資本金として1000万円が必要でした。それが新会社法により資本金は1円から可能になったということなんですね。
しかし、これは資本金が1円でも会社を作れるように法律上可能になったという意味で、実際に株式会社をつくるときの費用は1円というわけにはいかないのです。
では一体、会社の資本金はいくらで、会社をつくるためにはいくらくらいかかるのでしょうか?
会社をつくるのに30万+資本金300万?
資本金は、起業後の運転資金や信用を考えると、資本金として少なくとも300万円程度用意する場合が多いようです。
また、会社を設立する際には設立登記に関する手続きを行う際に定款の認証や登記申請に費用がかかります。公証役場での印紙代や承認費用、また登記所への登記申請費用などが必要になるのです。
これに加えて、印鑑を購入したり、設立の為の交通費などもかかります。
会社設立にかかる費用は、資本金の額や書類の量などによって変わりますが、だいたい30万程度と考えておきましょう。
ただし、株式会社以外の会社の場合はこれよりも安く済みますので、自分にあった会社を選ぶことをおすすめします。
資金はいくらあれば大丈夫?
資金を計算する際には、初期費用よりもその後の運営費のようが問題かもしれません。運営費は、固定費という毎月のかかる金額です。仮に売り上げがゼロだとして、何ヶ月続いていけるのか?というところまで予測する必要があるのです。
軌道に乗せるまでにかかる時間は人それぞれでなんともいえない部分がありますが、
ビジネス書によっては3ヶ月とも12ヶ月とも書いてあります。
軌道に乗るまでの期間は自分を信じてプラス3ヶ月の余裕程度で考えてみてはどうでしょうか?
経営を軌道に乗せるまでの資金はあくまで仮定ですがロジカルに考えることで、金額をはっきり出しやすいと思います。
ちなみに日本制作金融公庫総合研究所の2007年度新規開業実態調査の平均資金では、
- 2000万以上 18.3%
- 1000万以上、2000万円未満 21.4%
- 500万円以上1000万未満 28.6%
- 500万円未満 31.7%
1000万円未満の資金の人が半分以上となっています。
お金の計算は準備の段階でどれだけしっかりできているかが、ポイントになります。
よーく考えて、しっかりとプランを練りましょう。
以上、会社設立の費用は1円なの?でした。