起業の教科書

起業・独立開業なら起業の教科書マーケティングで稼ぐ仕組みを作るグラフの見せ方で結果が変わる?!

グラフの見せ方で結果が変わる?!

あなたは何かを見たときにグラフを見ることはありますか?
実はグラフの書き方にもコツがあります。それを知っているだけで、同じグラブでも違うものに見えてしまう効果があるのです。

■成果を最大限にアピールできるグラフとは

月によってバラつく売り上げ、これを棒グラフにすると、
売り上げが一定せず、経営状態に波があることが一目瞭然となってしまいますよね。

しかしグラフの作り方ひとつでその印象を緩める棒グラフの書き方があるのです。

それは何だと思いますか?

答えは簡単です。
棒グラフの幅を太くするのです。

すると、見る人は高さに加えて面積も意識するんだそうです。
そのため細いグラフに比べて、高さの違いが相対的に目立たなくなるのだそうです。

逆に、増量の差を目立たせたいときは、棒グラフの幅を細めにします。
すると棒グラフの高さに注目されて、増量が目立つといいます。

■変化を印象づけるグラフとは

ダイエットのときに折れ線グラフで日々の体重を確認していくと、
モチベーションが維持しやすくなりますよね。

しかしこの折れ線グラフも作り方ひとつで大きく見え方がかわるのです。

例えば、折れ線グラフの目盛りを1キロ単位にしたのでは、
体重が減っても、グラフはあまり変化せずいまいちモチベーションが上がらないですね。

しかしこのグラフの目盛りを0.1キロにしたらどうでしょう?
折れ線グラフは急角度で下がるので、モチベーションが高まっていくのだそうです。

ということで折れ線グラフは目盛りひとつでかなり印象が変わることを覚えておきましょう。

たいていの人はわざわざ目盛りの単位まで細かくチェックする人はいないし、
パッと見たときの印象だけで覚えているものです。

そう考えると、グラフは案外、意図的に操作しやすいものはないかもしれません。
これが相手を説得させるためには強力なツールとなるのです。

■絵グラフが持つ錯覚とは

絵グラフとは、各都市の人口を絵で書いて、その大きさを数量を表すものです。

この絵グラフ、棒グラフとは違って、絵を大きくすることでふくらみや面積があります。
そのため絵から受ける感じは、実際の2倍のものが4倍ぐらいの印象になるのだそうです。

見た目の印象から最終的な判断を誤ることにもなりかねませんね。
他のグラフにはない、面積やふくらみが錯覚をひきおこすのだそうです。

グラフを作るときにはぜひ役立ててみてくださいね。
以上、グラフの見せ方で結果が変わる?!でした。

メールマガジンを読んでみませんか?

管理人はらしょーのメールマガジン購読はここから。小さな会社や個人事業主のビジネスに役立つ話をこっそり&満載でお届けします!

Yahoo!メール、hotmailなどのフリーメールでご登録いただきますと、こちらからお送りするメールが届かない場合があります。フリーメール以外のメールアドレスをお持ちの方は、是非そちらでご応募ください。応募に際し入力いただいた個人情報はプレゼントダウンロード方法のご案内、 およびその他弊社からのプレゼントやキャンペーン、著作のご案内など、メールマガジンを通じた配信でのみ利用させて頂きます。お客様の同意なく個人情報を第三者に開示することはありませんのでご安心ください。

原田翔太のココだけの話 ご購読(無料)のご案内

これまで、書籍や講演などでも語ったことないノウハウや、話が満載!
今すぐ登録して、ご活用ください。

ページトップへ